カモノハシ先生の高校受験合格大作戦!

「勉強のやり方がわからない」「成績が上がらない」などの悩みを持った学生に向け、 実際に多くの中学生を指導し、成功例や失敗例を見てきた現役塾講師のカモノハシ先生が あなたの勉強の悩みをサポートします!!

【中2英語】進行形

進行形

まずは進行形の形と意味を覚えましょう

形:be動詞(〜です)+動詞のing形(〜している状態)

意味:「〜している」(している真っ最中なイメージ)

このイメージを持つと良いと思います

疑問文・否定文の作り方

 

疑問文、否定文はbe動詞を中心に考える!

・動詞のingの作り方

➀ほとんどはただ後ろにingをつければオーケー

➁eで終わる語:eをとってingをつける

➂〈短母音+子音字〉で終わる語:子音字を重ねてing

 

「短母音」は音を伸ばしたり重ねたりせず,短く「ア・イ・ウ・エ・オ」と読む母音のことです。

 

たとえば「run」や「swim」などは「ア・イ」と短く読む母音(短母音)のあとに「n・m」という子音が続いていますので,「running」「swimming」というように最後の子音を重ねて進行形を作ります。

 

 

一方,playの場合,「ay」のところは[エイ]という二重母音の発音になり,短母音ではないため,最後の子音を重ねません。

 

「二重母音」というのは,playのように「エイ」や,「オイ・アイ」のように短母音を2つ重ねて1つの音にしているものです。

よって「play」は「playing」と,そのまま「ing」をつけて進行形を作ります。